TOP年別山行記録2023年>蔵王山

蔵王山
正月の猛暑の中 日陰の多い道と山頂の冷房の効いた展望施設が有難い展望絶佳の名低山
2023年7月16日
蔵王山G(250.4m)
行程 権現の森駐車場(9:21)・・・熊野三社権現(9:35)・・・三つ岩分岐(9:39)・・・五合目(9:47)・・・蔵王権現堂(10:05)・・・蔵王山(10:19-55)・・・蔵王権現堂・・・五合目(11:23)・・・三つ岩分岐(11:30)・・・権現の森駐車場(11:45)
山行記
●この日は笠山のキヨスミギボウシが目的だったのだが、それだけではあまりにも物足りないので、近くの蔵王山も登っていくことにして、登山口の権現の森駐車場へ向かう。
●権現の森駐車場は広いが、この時間駐車車両も多く、特に日陰になりそうな駐車スペースはより競争率が高い。それでもなんとか日陰に停めることができ、支度を済ませると出発する。
●この暑さの中だが、一山目で訪れた笠山と比べると蔵王山の方が登る人も多いようだ。駐車場から登山道に入る。鳥居を潜り緩やかに登っていく。この山はほとんど樹林帯の中を歩くので有難い。
●すぐに熊野三所権現へ上る階段が現れるので、階段を避け迂回路を行くと、階段の道と合流し、熊野三所権現の前に出る。さらに沢沿いの道を登っていくと、三ッ岩への分岐を見送り、休憩所のある「ふくしば広場」と呼ばれる五合目に着く。
●五合目周辺ではアキノタムラソウやヤブレガサなどの花が咲き、植えられたものと思われる豪華なユリの花も咲いていた。以降、沢から離れ、薄暗いが歩きやすい道を緩やかに登っていくと、展望の広がる蔵王権現堂の前の広場に着く。
●いつもここから山頂へ、どの道を進むのかを迷うのだが、結局どの道を選んでも山頂へ至るので適当に進む。この日も、なるべく日陰の多そうな道を選んで緩やかに登っていくと、舗装道に飛び出すが、そこは既に山頂の展望施設の下だ。
●暑いのでとりあえず展望台の建物の中へ入るが、冷房が効いていて有難い。展望台はその建物の階段を上ったところにある。ガラス張りで直接景色を見ることはできないが、展望案内板があるのでよくわかる。
●この日は雲一つ無い晴天なのだが、全体的に霞んでいて、富士山などの遠くの山を見ることはできなかった。涼しい建物の中でしばらく過ごした後、建物の傍らにある三角点で集合写真を撮った後、来た道を戻った。

権現の森駐車場 権現の森入口 カタツムリも蔵王山山頂へ
熊野三所権現 三つ岩分岐 ふくしば広場
展望台から観る田原アルプス 蔵王山の三角点 マンリョウ
ヤブレガサ アキノタムラソウ ミズヒキ
スイレン 少し趣の違うネジバナ 植栽と思われるユリが咲く
ホオジロ 池ではメダカが泳ぐ シオカラトンボ(雌)

TOP年別山行記録2023年>蔵王山