TOP年別山行記録2023年>小遠見山

小遠見山
正月のようやく始まった紅葉と雪の北アルプスの山肌との対比を楽しんだ北アルプス展望の山
2023年10月7日
小遠見山G(2007m)
行程 白馬五竜テレキャビンとおみ駅━━アルプス平駅(8:55)・・・リフト終点(9:12)・・・地蔵の頭(9:17)・・・見返り坂(9:36)・・・一ノ背髪(10:01)・・・二ノ背髪(10:19)・・・縦走路分岐(10:29)・・・小遠見山(10:32-46)・・・縦走路分岐(10:53)・・・二ノ背髪(11:11)・・・一ノ背髪(11:33)・・・見返り坂(11:52)・・・地蔵の池分岐(12:04)・・・地蔵の沼(12:09)・・・リフト終点(12:15)・・・アルプス平駅(12:43)━━白馬五竜テレキャビンとおみ駅
山行記
●10月のスポーツの日が絡む三連休、久しぶりに栂池高原の行きつけの民宿を訪れることにした。一日目は豊川を未明に出て、紅葉を期待して小遠見山を登ることにして、白馬五竜テレキャビンとおみ駅を目指した。
●三連休の天気予報は思わしくないが、初日のこの日は晴れるということだ。予報どおり白馬五竜テレキャビンとおみ駅に着くと青空も見えいい天気なのだが、北アルプスは上部が雲を被り、新雪の残る山肌しか観ることができないのが残念だ。
●とりあえず、待ち時間無くテレキャビンに乗車して終点のアルプス平駅へ向かう。ようやく紅葉が始まった木々は、上に行く程彩を深め、終点付近は、まだ浅いが、草紅葉などの紅葉を楽しむことができた。
●テレキャビン終点駅からリフトに乗ってさらに上へ向かう予定だったのだが、リフトは運航しておらず、仕方ないので高山植物園内を登っていく。高山植物園内では、マツムシソウやカライトソウ、リンドウなどの花がなんとか残っていた。
●リフト終点まで行くと、まずは地蔵の頭へ向かう、地蔵の頭からは展望が開け、飯縄山や戸隠連峰などを見ることができたが、山肌に雪を纏った北アルプス後立山連峰の峰々は、依然上部に雲がかかり観ることはできない。
●地蔵の頭から少し下り、地蔵の池分岐を過ぎると急な登りが始まる。以前から階段が多かった登山道だが、いつの間にか木の階段が増えていて、コースの大半が階段になり、階段の段差が大きいのでなかなか大変だ。
●低い木々の間から最初に展望が開けるのが見返り坂と呼ばれる小広場で、相変わらず北アルプスは雲を被り上部を観ることができないが、これまで登ってきた地蔵の頭やスキー場のリフトなどを見下ろすことができた。
●見返り坂からは、展望のいい広場や崩壊地を経て、ステップの高い階段の多い急坂を登っていくと、一ノ背髪と呼ばれる地点に着く。ここまで来ると、これから向かう二ノ背髪や目的の小遠見山山頂も観ることができた。
●この辺りからは紅葉も良く、雪の目立つ北アルプスの山肌と紅葉との対比がいい感じで、道端にはシャーベット状に残る雪が現れ始める。一ノ背髪から狭い山道を登って行けば二ノ背髪に着く。
●二ノ背髪からは展望も開け、あと少しで着く小遠見山山頂へ続く尾根上の道を見ることができる。開けた尾根からは、高妻山や飯縄山、妙高山などを望むことができ、ここと比べてはるかに低い聖山や虫倉山、一夜山なども確認することができた。
●尾根上の緩やかな道を登っていくと、五竜岳へと続く縦走コースとの分岐に出るので、小遠見山山頂への短い急坂を登り切ると小遠見山山頂に到着だ。山頂からはこれまで見えていたものに加え、爺ヶ岳や遠く槍ヶ岳なども観ることができた。
●狭い山頂は多くの登山者で満杯状態だったが、この日は、FM長野のキャスター伊織智佳子さんと一緒に小遠見山へ登るというイベントがあったらしく、総勢約70人の人達が山頂を目指していたということだった。
●空いてたはずのこの日に、朝からゼッケンを付けたガイドに連引率された10人ぐらいのパーティーが、何組も登っていくのがみられたので、何だろうと思っていたが、その訳がようやくそこで解った。
●小遠見山山頂で、北アルプスの上部に居座る雲が取れるかと思って少し待っていたが、なかなか取れそうにないので、仕方なく下山を始めることにした。帰りも、イベント参加者のグループと抜きつ抜かれつしながら下っていく。
●上空ではヘリコプターが頻繁に行き来しており、良く見ていると、五竜山荘への荷上げのようだった。また、この日は、栂池自然園の展望湿原で負傷した登山者がいて、ヘリコプターで搬送されるという事故があったということを後で聞いた。

リフトが運休中なので高山植物園内を登る リフト終点 地蔵の頭のケルン
見返り坂から来た道を振り返る 一ノ背髪 紅葉がいい感じ
二ノ背髪からは小遠見山山頂部が観える 五竜岳への縦走路との分岐 小遠見山山頂
小遠見山山頂から観る槍ヶ岳
小遠見山山頂から観る紅葉と爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳 山頂から観るカクネ里とオオシラビソ
五竜岳が少しだけ観えてきた 五竜山荘に荷揚げするヘリコプター 尾根から観る高妻山
いい色になっている地蔵池付近 草紅葉が真っ赤だ アキアカネ
アカモノ(イワハゼ) シラタマノキ ゴゼンタチバナ
ナナカマド アカミノイヌツゲ ホソバコゴメグサ
オオヤマボクチ タテヤマウツボグサ チングルマの紅葉
高山植物園のタカネマツムシソウ 高山植物園のコマクサ 高山植物園のエーデルワイス
高山植物園のカライトソウ 高山植物園のクリマユリ 高山植物園のトリカブト

TOP年別山行記録2023年>小遠見山