TOP年別山行記録2015年>宮路山、五井山

宮路山、五井山
コアブラツツジなどの紅葉がまだ残る展望の二山を巡る
2015年12月5日
宮路山L(361m)、五井山H(454.2m)
行程 第一駐車場(9:04)・・・ドウダントンネルコース、展望コース分岐(9:09)・・・宮路山(9:24)・・・五井山頂3.1km標識(9:39)・・・五井山頂2.3km標識(9:53)・・・鉄塔(9:57)・・・展望所(10:04)・・・五井山頂1.5km標識(10:09)・・・名電長沢分岐(10:14)・・・舗装道出合(10:24)・・・五井山分岐(10:30)・・・五井山(10:33-49)・・・五井山分岐(10:51)・・・舗装道出合(10:56)・・・名電長沢分岐(11:04)・・・鉄塔(11:21)・・・宮路山(11:49)・・・ドウダントンネルコース、展望コース分岐(12:00)・・・第一駐車場(12:06)
山行記
●コアブラツツジの紅葉で有名な宮路山。天気も良さそうなので、紅葉祭りも先月で終わったこの時季だが、まだ見ることができるのではないかと行ってみることにした。
●いつもより少し遅い時間になったので既に賑やかなのではないかと心配したが、さすがに紅葉祭りも終わったばかりなので第一駐車場はまだ空きが多く、楽々車を停めて出発する。
●ここのところ暖かい日が続いていたが、この日は寒気が入ってようやく平年並みの気温に戻った。冷たい風も吹き、暖かさに慣れた体には少々きついほどの寒さだ。
●二度の森林コースとの分岐を分けて、ドウダントンネルコース、展望コース分岐に着くと、コアブラツツジやカエデはまだ葉が残り、まだまだ鮮やかな紅葉の山肌を見ることができた。
●ドウダントンネルコースの急なジグザグの斜面には、コアブラツツジの紅葉が朝の光を透過し、美しく光っているようだ。しかし、登るにつれ見えてくるはずの御岳などの遠くの山々は、残念ながら霞んで見ることができなかった。
●ジグザグを登り切ると五井山方面との分岐があり、それを過ぎるとすぐに宮路山山頂に着く。宮路山頂は展望が自慢というだけあって、三河湾や豊橋平野、渥美半島の山々や湖西連峰などが一望できる。
●宮路山頂からは先程の分岐まで戻り、今度は五井山方面への稜線を進む。緩やかに下り、平坦なアップダウンを歩いていくと、「五井山まで3.1km50分」という標識が現れる。
●標識から稜線の北側を歩くようになり、大きく左に回り込んでいくと掘割状の急坂を登るようになる。登りが一段落すると今度は稜線の南側を歩くようになり、緩やかに登り始める。
●途中、倒れてしまった「五井山まで2.3km35分」の標識を見ると、間もなく高い通信鉄塔が見えてくる。しばらく、鉄塔に通じる舗装道と並行して進むが、いつの間にかその舗装道が見えなくなると、簡単なベンチのある展望所が現れる。
●展望所といっても今は手前の木々が伸びてすっきりとした展望は得ることができない。展望所を過ぎると木の階段のやや急な下り坂となり、すぐに「五井山まで1.5km25分」という標識が現れる。
●標識からは緩いアップダウンのある平坦な道が続くが、名電長沢駅方面の下降点を分けると木の階段のある登りを繰り返す。やがて急な階段が現れ、それを登り切るとガードレールのある舗装道に飛び出す。
●少し舗装道を歩くと、対岸の山道の入口があるが、山道を行っても舗装道をそのままいっても結局同じところに出る。せっかくなので往きは山道を行くことにするが、山道はピークを乗り越して再び先程の舗装道と合流する。
●合流点からは、再び舗装道を歩いて、そこからも見えている五井山への案内標識に従って山道に入る。アオキの赤い実が目立つ狭い登山道は意外と短く、呆気なく南に大きく展望が開ける五井山山頂に立つことができる。
●五井山山頂からは、蒲郡市内や三河湾、渥美半島などを見渡すことができる。また、山頂広場の中央部分を囲っているフェンスを回り込めば、本宮山などの三河の山々や、この日は見ることができなかったが、遠く御岳なども見ることができる。
●五井山山頂は冷たい風が吹いているものの、風の当たらないところは暖かく、これまでの、風の吹く樹林帯の中の寒さとは打って変わって過ごしやすい。
●暖かい五井山山頂で少し過ごした後、来た道を戻る。この日は、スタートが少し遅いように感じていたが、日の出が最も遅くなるというこの時季、遅いわけではなかったらしく、帰りには多くの登山者とすれ違った。

第一駐車場と登山道入口 ドウダントンネルコースと展望コースの分岐 紅葉の山肌がいい感じだ
宮路山と五井山の稜線分岐 宮路山山頂 宮路山山頂から見る三河湾と渥美半島
稜線から見る本宮山などの三河の山々 「五井山まで3.1km50分」標識 倒れた「五井山まで2.3km35分」標識
高い通信鉄塔 あまり展望の良くない展望所 「五井山まで1.5km25分」標識
名電長沢駅方面下降点 ガードレールのある舗装道と合流 山道入口だが舗装道でも同じところに出る
舗装道と合流する 舗装道から五井山への入口 五井山山頂

コアブラツツジの紅葉が見事だ

五井山山頂から見る蒲郡市街

紅葉するカエデ
ミヤマシキミ アオキ フユイチゴ
シロダモ ノコンギク ススキ

TOP年別山行記録2015年>宮路山、五井山